七十二候と雑節の「半夏生」には、昔から関西では「たこ」を食べる風習があります。タウリンたっぷりのたこを食べてスタミナをつけ、夏バテを防ぐという意味が込められています。
◎鮮魚売場
この季節のたこは"麦わらだこ"とも呼ばれ、今がまさに旬。シコシコとした食感や旨味を味わうなら、だんぜんお造りで!

たこお造り
(1パック)
税込1,050円
【1日(火)→3日(木)】
◎さかな屋の寿司
生だこの梅肉のせや"炙りだこ"など4種類の握り寿司と、煮だこ入りいなり、生だこの梅昆布巻など、多彩な味わいで旬のたこを食べ尽くす贅沢なお寿司盛りです。

たこ祭り寿司盛合せ
(1パック)
税込819円
<限定数50>
【1日(火)→3日(木)】