今日は何の日

阪神梅田本店で、毎日をおいしくたのしくお過ごしいただくための食品カレンダーです。
 

今日は何の日のブログは終了いたしました。 長い間ご愛顧ありがとうございました。

なお、最新の「今日は何の日」については、阪神梅田本店のホームページ内、売場インフォメーションに随時掲載しておりますので、よろしくお願いいたします。

阪神梅田本店 ホームページ
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/

<< 9月8日(木) お米の日 | main | 9月9日(金) 重陽の節句(2) >>
9月9日(金) 重陽の節句(1)
五節句のひとつで「菊の節句」とも呼ばれます。
中国から伝わった風習で、杯に菊花を浮かべ、菊の香りを移したお酒を飲み、菊にちなんだ料理を食べ、邪気を祓い、長寿を願ったそうです。
また、「栗の節句」ともいわれ、新米で栗ごはんや栗おこわを炊き、長寿を願って食べる風習もありました。
この日栗おこわを食べると「やりくり」がうまくなるといって、親しい人に栗おこわを贈ったりするそうです。

◎野菜

菊膾(きくなます)やお浸しに
さっと茹でた花びらは、シャキシャキの歯ごたえも美味。菊膾やお浸し、和え物に。そのまま天ぷらやお吸い物にどうぞ。

食用菊
(1パック) 税込840円
【1日(木)→9日(金) 特別価格】
| 今日は何の日 | 野菜売場 | 00:00 | - | - | PAGE TOP

CALENDAR
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>

CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS